以下の規約を全てお読みになり、会員登録へお進みください。

利用規約

【medi☆ST(メディスタ)利用規約】
株式会社Medisere(以下「当社」)は、当社が運営する大阪校の自習室兼コワーキングスペース「medi☆ST(メディスタ)」(以下「本施設」)の利用規約(以下「本規約」)を以下のとおり定めます。本施設を利用する会員(以下「会員」)は、本規約に同意し遵守するものとします。

【施設概要】
・施設名称・所在地:本施設の名称は medi☆ST(メディスタ) です。所在地は 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー12階 になります。
・施設規模・設備:施設面積は約 281㎡ で、オープン座席が約 70席、会議室が3室(4人用が2室、10人用が1室)あります。フリードリンク(無料ドリンク、一部有料飲料あり)、複合機(プリンター/コピー機)、シュレッダーボックス、個人用ロッカー、高速Wi-Fi、電子レンジなどをご利用いただけます。
・運営形態:本施設は完全会員制(入会費無料)です。利用には事前の会員登録と予約が必要で、予約から決済、入室(電子錠解錠)まで全てWeb上で完結するスマート運用を採用しています。

【会員登録および予約】
・会員登録:本施設の利用希望者は、当社所定のオンライン手続きにより会員登録を行ってください。会員登録の際には本規約への同意が求められます。登録後、会員専用のアカウントが発行されます。
・予約手続き:会員は本施設を利用する前に、Web上の予約システムから利用日時やプランを予約してください。予約と同時にオンライン決済が行われ、予約が確定します。予約完了後、登録した会員情報と連動して本施設の電子錠が解錠可能となります。
・入室方法:予約開始時刻になりましたら、会員は電子錠システムを用いて入室してください。電子錠の解除は予約システムと連携しており、決済後に発行されるパスコードを、当施設出入口にある黒色テンキー入力装置に入力することで解錠できます。他の会員や第三者に自身の解錠用認証情報を貸与・共有することは禁止します。入室可能時間外(後述)にはシステム上入室できません。
・会員資格:会員は登録したご本人のみが利用できます。会員以外の方(友人や家族等)を無断で本施設に入室させることはできません。同伴者が本施設を利用する場合、同伴者も会員登録および予約が必要です。(会議室利用の場合は代表者1名のみの会員登録および予約で可能です。)また、会員情報(氏名、連絡先等)に変更が生じた場合は速やかに所定の方法で変更手続きを行ってください。

【利用時間と入退室】
・営業時間:本施設は24時間365日ご利用いただけます。
・入室可能時間は、平日8:00〜21:00まで、土日祝日9:00~18:00まで(ただし、月額会員で、かつ24時間利用希望者は別途セキュリティーカード(発行手数料5,000円)を使用することで24時間入室可能)となっています。平日21時、土日祝日9:00~18:00を過ぎると新規入室はできなくなりますが、既に入室中の会員は引き続き施設内に滞在可能です。
・退室:退室は24時間いつでも可能です。施設をご利用後は、必ず予約利用時間終了後10分以内に退室してください。退室処理を怠った場合、電子錠が開錠できなくなります。この場合は、新たにWeb上の予約システムから該当時間の予約利用を行い、利用代金を支払った後、新たに発行されるパスコードを使用して退室してください。(利用時間超過時の扱いは後述の料金体系をご参照ください)。
・平日21時以降、土日祝日18時以降は、オフィスビル正面自動ドアが閉鎖されていますので、エレベーターを降りて、向かって左側にいき、裏口ドアの内鍵を回しながらドアを押し開けてご退館ください。
・スタッフ常駐時間:スタッフ対応が可能な時間帯は9:00〜18:00です。この時間帯はスタッフが施設内に常駐し、各種問い合わせや設備の管理を行っています。18時以降〜翌朝9時までは無人運営時間帯となりますので、会員自身で電子錠による入退室や設備の利用を行っていただきます。無人時間帯に発生した緊急時は、予約システム内の緊急連絡先または当社所定の連絡方法に従ってください。
・清掃・点検:施設の清掃や設備点検・工事等のため、一時的に全館利用停止や特定エリアの利用制限を行う場合があります。その際は事前にWebサイトやメール等で告知しますので、ご協力をお願いします。

【年齢制限】
・16歳未満の利用:中学生以下(16歳未満)の会員は、早朝4:00から19:00(午後7時)までの時間帯のみ本施設を利用可能です。19:00以降〜翌4:00の深夜時間帯は、16歳未満の方は保護者同伴であっても施設を利用できません。
・18歳未満の利用:高校生相当(18歳未満)の会員は、早朝4:00から22:00(午後10時)まで利用可能です。22:00以降〜翌4:00の時間帯は、18歳未満の方は施設を利用できません。
・保護者の同意:未成年(20歳未満)の方が会員登録する場合、保護者の同意を得た上で登録を行ってください。特に18歳未満の方は、会員登録時に保護者による利用同意書の提出を求める場合があります。運営側は必要に応じて年齢や同意の有無を確認するための書類提出を求めることがあります。
・違反時の措置:上記の年齢制限に違反して深夜時間帯に利用したことが判明した場合、当社は当該会員の利用を一時停止または会員資格の取り消し等の措置を行う場合があります。安全管理上、年齢制限を遵守いただくようお願いいたします。

【利用料金と支払い方法】※料金については事前の告知なく改定されることがあります。
『料金体系』※価格は全て税込表示です
 本施設の利用料金は、以下のとおりです。
⚪︎ドロップイン(時間利用):一般 792円/時間、学生 693円/時間。
  予約時に利用予定時間分の料金が発生します(延長利用の場合は超過分を後述の方法で精算)。
⚪︎1日利用(8時間パック):一般 2,970円/日、学生 2,475円/日。
  入室から連続して8時間まで利用可能なプランです。8時間を超える利用については、超過分を時間利用料金で別途請求いたします。
⚪︎月額利用(全日プラン):一般 24,750円/月、学生 19,800円/月。
    1ヶ月間、時間帯に関係なく本施設を自由に利用できるプランです。
⚪︎半個室オプション:仕切りのある半個室席を利用する場合の追加料金です。
 通常料金に加え、+198円/時間が発生します。
 半個室の利用希望は必ず予約時に選択してから利用してください。(半個室オプションを利用することなく、半個室を利用することは、他のお客様のご迷惑となりますので、お気をつけください。)
⚪︎座席保証全日プラン:月額 59,400円/月。座席を専用で固定確保できる特別プランです(限定4席のみ提供)。
 本プランご契約者は常時専用席の使用が保証されます。
⚪︎会議室利用料:会議室は通常の座席利用料金とは別料金です。
 10人用会議室は 2,970円/時間、4人用会議室は 1,980円/時間で利用できます。(会員の方は30分単位でのご利用も可能です。) 
 会議室利用も予約システムから時間枠を予約し、その時間分の料金が発生します。
⚪︎その他のサービス料金:
 ・プリンター・コピー機(複合機):モノクロ1枚あたり10円、カラー1枚あたり50円の利用料がかかります。印刷枚数に応じた料金は都度精算となります。
 ・シュレッダーボックス:機密書類等の廃棄にご利用いただけます。利用は有料で、詳細な料金や方法はスタッフまでご確認ください。
 ・個人用ロッカー:月額 2,970円/箇所 で個人ロッカーをレンタルできます(任意利用)。ロッカー利用希望者は別途お申し込みください。鍵の管理は利用者自身で行い、紛失時には実費での交換費用を負担いただきます。

『支払い方法』
 利用料金の支払いは原則としてオンライン決済で完結します。対応している支払い方法は以下のとおりです。
⚪︎クレジットカード決済(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS)
⚪︎QRコード決済(対応サービス:PayPay)※後日対応予定
 予約システム上で上記支払い手続きを選択・完了することで予約確定となります。
 月額プランの場合は毎月所定日に当社指定の方法で自動決済させていただきます。
⚪︎学生料金の適用:学生プラン・学生料金での利用には、学生証の提示または画像アップロードによる在学確認が必要です。
 『会員情報』の『本人確認画像』に学生証など学生であることがわかる画像を登録してください。一度学生認証を行えば、有効期限内は学生料金が適用されます(定期的に在学確認をお願いする場合があります)。適用要件を満たさなくなった場合(卒業等)は速やかに申告してください。虚偽の申告で学生料金を利用したことが判明した場合、差額の精算および会員資格の停止等の措置をとる場合があります。

【キャンセル・予約変更】
・キャンセル可能時間:予約のキャンセルは利用直前の時刻まで可能です。開始予定時刻までは、予約管理システム上でキャンセル手続きを行うことでキャンセル料なしで予約を取り消すことができます。
・キャンセル料:上記のとおり、予約開始前であればキャンセル料は発生いたしません(無料でキャンセル可能)が、予約時間を過ぎたキャンセルはできません。予約開始時刻を過ぎた時点で、利用の有無にかかわらず返金は一切できませんのでご注意ください。
・予約変更:予約時間やプランの変更も、原則として一旦予約をキャンセルした上で新たに予約を取り直す必要があります。ただし、予約システム上で日時変更機能が提供されている場合はその手順に従ってください。変更手続きを行わず予約時間を過ぎた場合は、上記と同様に料金が発生します。
・月額プランの解約:月額利用プランを解約する場合は、所定の手続き(例:当社問い合わせフォームへの連絡等)により次回更新日前までに解約申請を行ってください。解約月の途中で退会しても日割り等による返金は行っておりませんのでご了承ください。
・キャンセルの悪用禁止:予約の直前キャンセルがあまりにも頻繁に行われる場合や、システムの運用に支障をきたすキャンセル・変更の繰り返しが確認された場合、当社判断で該当会員の予約制限や会員資格の見直しを行うことがあります。

【法人利用について】
・法人会員プラン:本施設は法人でのご利用も可能です。法人契約をご希望の場合、利用人数や期間、専用ブースの確保等について別途ご相談ください。法人向けプランや料金(法人割引や一括決済方法など)は個別の契約内容に基づきます。本規約は基本的に個人会員を対象としていますが、法人契約の場合も本規約の趣旨に準じたルールを適用します(別途契約書にて特約を定める場合があります)。
・法人名義での登録:原則、法人利用の場合でも実際に施設を利用する方一人ひとりについて会員登録が必要です。詳細はお問い合わせください。
・請求・支払い:法人契約では、月末締め翌月払いの請求書払い等、クレジットカード以外の支払い方法にも対応可能です。銀行振込などをご希望の場合は事前に協議の上決定いたします。
・注意事項:法人利用であっても、利用マナーや禁止事項は個人利用時と同様に遵守してください。利用者が法人の従業員等複数名にわたる場合、法人契約責任者は所属利用者への本規約周知義務を負います。

【施設利用上の注意】
・飲食について:飲食物の持ち込みは自由です。ただし、アルコール類の持ち込み・飲酒は禁止します。また、強い匂いを発する食べ物(例:カレー、にんにく料理等)や周囲に音を立てる食品(例:袋菓子をがさがさ開封する音が大きいもの)は、他の利用者の迷惑となりますので持ち込みをお控えください。食事をとる際は周囲を汚さないよう十分注意し、飲食後は自席周辺を清潔に保ってください。施設内に電子レンジ(無料利用可)を設置していますのでご利用いただけますが、使用後は中の清掃にご協力ください。
・禁煙・禁酒:本施設内は全面禁煙です。喫煙は所定の屋外喫煙所等をご利用ください(梅田ゲートタワー内の喫煙ルーム(1階)が利用可能です)。また前述のとおり、施設内での飲酒も禁止です。酒気帯びの状態で入室することもお断りします。
・貴重品の管理:貴重品は各自の責任で管理してください。席を離れる際はノートPCや財布・携帯電話等は必ずお持ちになるか、施錠可能なロッカーをご利用ください。施設内で盗難・紛失等が発生した場合、当社は責任を負いかねます(詳細は免責事項をご参照ください)。
・設備の利用:高速Wi-Fiは全エリアで利用可能です。大容量のダウンロードやストリーミング等で回線を占有する行為はお控えください。複合機(プリンター・コピー機)は適宜ご利用いただけますが、大量の印刷を行う際は他の利用者の順番を妨げないよう配慮願います。フリードリンクコーナーの飲み物は節度をもってご利用ください(一部有料のものは所定の方法でお支払いください)。電子レンジなどの設備も共用ですので、使用方法の掲示に従い正しくお使いください。
・席の利用:席は原則として先着自由席です(座席保証プラン契約者を除き固定席はありません)。荷物や私物で複数の席を占有する行為はご遠慮ください。離席が1時間以上に及ぶ場合は、長時間の席取りとみなしスタッフが荷物を一時預かりする場合があります。円滑な座席利用にご協力お願いします。
・ゴミ処理:ゴミは所定のゴミ箱へ分別の上で捨ててください。大量のゴミや大型の廃棄物は各自お持ち帰りください。飲食で出た容器やペットボトル等も放置せず廃棄をお願いします。
・その他:施設利用中に体調が悪くなった場合は無理せず休憩や退室をしてください。備品や設備で不明な点や不具合を見つけた場合、速やかにスタッフまたは運営にお知らせください。快適で安全な環境を維持するため、当社からの指示や案内があった場合には従っていただきますようお願いいたします。

【禁止事項】
本施設において、以下の行為を禁止します。禁止事項に該当する行為が発覚した場合、当社は当該会員に対し注意喚起・退去要請や会員資格の停止・取消し等の措置を取ることができます。また重大な違反や損害発生時には相応の賠償を請求する場合があります。
・騒音の発生:大声での会話、奇声を発する、大音量の音響機器の使用など、他の利用者の迷惑となる騒音行為。
・電話・オンライン会議での迷惑行為:スピーカーフォンの使用、イヤホン未使用でのオンライン会議参加など、周囲に無配慮な音漏れがする行為。
・迷惑行為全般:他の利用者への嫌がらせ、ナンパ行為、宗教・ビジネス勧誘、物品販売行為、暴言・暴力、セクハラ等、安心安全な利用環境を害する一切の行為。
・施設・備品の汚損や破損:施設内の設備、家具、備品等を意図的に汚したり壊したりする行為。万が一過失により破損等させた場合は速やかに申告してください(状況により実費弁償をお願いすることがあります)。
・不適切な飲食行為:館内での飲酒、アルコール飲料の持ち込み。強い臭気を発する食品の摂取や調理行為、大量の飲食物の持ち込みによる長時間の宴会のような行為。
・無許可の物品設置・放置:ロッカー契約無しに私物を長期間施設内に保管することや、床や席に大きな荷物を広げて放置すること。他の利用者の通行や避難経路を妨げる物品の設置。
・許可のない営業活動等:当社の許可なく本施設内で事業活動(他の利用者へのサービス提供や有料イベント開催など)を行うこと。会議室を含むスペースの営利目的の不正利用。
・不正入室・不正利用:会員本人以外が会員になりすまして入室する行為、他人のアカウントを利用する行為。電子錠の不正解錠やシステムへの不正アクセス。本施設のセキュリティを脅かす一切の行為。
・その他法令違反行為:法律や公序良俗に反する行為、施設内での違法行為全般。危険物の持ち込み(火気、薬物、発砲物等)、盗撮・盗聴など犯罪につながる行為。

【免責事項】
・盗難・紛失に対する免責:会員が本施設利用中に発生した荷物や貴重品の盗難・紛失について、当社は一切の責任を負いません。各自、貴重品管理には十分ご注意ください。
・設備トラブル等に対する免責:本施設内で提供するWi-Fi回線や電源設備、複合機その他備品の不具合により会員が何らかの損害(業務遅延やデータ消失等)を被った場合でも、当社はその責任を負いかねます。ただし、明確に当社の重過失によって生じた故障の場合はこの限りではありません。問題発生時には当社は可能な限り迅速に復旧に努めますが、利用料の減額や賠償等には応じられない場合があります。
・人身事故・疾病等:施設内での転倒・怪我や急病などの不測の事故について、当社の故意または重大な過失が認められない限り、一切の責任を負いません。体調管理は各自で行い、必要に応じて休憩や医療措置を取ってください。応急処置が必要な事態が発生した場合、スタッフは可能な範囲で協力しますが、その結果について当社は責任を負いません。
・天災等による停止:地震・火災・停電・台風等の天災地変や、ビル設備の故障、その他やむを得ない事情により本施設の提供を一時停止または中止する場合があります。このような不可抗力事由による利用停止に関連して会員に生じた損害について、当社は責任を負いません。休止期間中の月額会員への対応などについては別途当社より告知いたします。
・間接損害の除外:本施設の利用に関連して会員に発生した間接的・派生的損害、逸失利益等については、当社は賠償責任を負わないものとします。
・免責事項の適用範囲:本規約の各免責規定は、当社に故意または重過失がない限りすべて適用されます。本規約に基づく当社の責任賠償額は、直接の原因となった利用契約において会員が当社に支払った利用料金を上限とします。

【その他の事項】
・規約の遵守と変更:会員は本規約を遵守する義務があります。当社は必要に応じて本規約を変更・改定できるものとします。規約を改定する場合、改定内容は本施設のWebサイト上での掲示または会員向けメール等適切な方法で通知いたします。変更後に会員が本施設の利用を継続した場合、改定後の規約に同意したものとみなします。
・利用停止・除名:当社は、会員が本規約に違反した場合や運営上不適切と判断した場合、事前の通知なく当該会員の施設利用を一時停止し、または会員資格を剝奪(除名)することができます。その際、未利用分の料金があっても返金はいたしません。また、違反行為により当社や第三者に損害が生じた場合、当社は当該会員に対し損害賠償請求を行うことができます。
・権利の譲渡禁止:会員は、会員としての地位や本施設の利用権利を第三者に譲渡・転貸することはできません。会員資格は登録本人のみ有効です。
・個人情報の取扱い:当社は会員から取得した氏名・連絡先・学生証情報等の個人情報を、予約管理や施設運営の目的で利用します。詳細は当社の定めるプライバシーポリシーに従います。当社は法令に基づく場合を除き、本人の同意なく第三者に個人情報を提供しません。
・準拠法・管轄:本規約に関する準拠法は日本法とします。本施設の利用に関連して当社と会員との間で紛争が生じた場合、双方誠意をもって協議の上解決を図るものとします。それでも解決しない場合、所在地を管轄する大阪地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
・問い合わせ先:本施設や本規約に関するお問い合わせは、以下の運営会社連絡先までお願いいたします。

運営会社:株式会社Medisere (medi☆ST大阪校 運営) 連絡先電話番号:06-6371-7711 (平日9:00〜18:00)
※お問い合わせは原則として上記時間帯に承ります。営業時間外にいただいたお問い合わせは回答にお時間をいただく場合があります。

以上
本規約は2025年4月1日から施行します。
  • 戻る